診療案内

診療について

動物医療は日々発展を続けており、治療の選択肢も増えています。ある病気に対する適切な検査や治療方法、必要最低限となる治療の内容に至るまで、可能な限り複数の方針をご提案いたします。検査や治療必要性、それぞれのメリットやデメリット、治療費用の目安についても分かりやすくご説明し、その子に合った治療方針をお選びいただいた後は、当院が検査・治療を全力で行います。

診療科目

内科

  • くしゃみがでる
  • 下痢や嘔吐する
  • 食欲がない

外科

  • 歩き方がおかしい
  • 骨折してしまった
  • 痛そうにしている

皮膚科

  • 体をずっとかいている
  • 異常に毛がぬける
  • 皮膚が赤い

眼科

  • 目が痛そうにしている
  • 目が赤い
  • 目ヤニの量が増えた

泌尿器科

  • トイレの回数が多い
  • 尿がでない
  • 尿の色や量がおかしい

循環器科

  • せきをする
  • 高齢で心配
  • 呼吸が苦しそう

腫瘍科

  • しこりやイボがある
  • 食欲がない
  • 体にできものがある

消化器科

  • 下痢になった
  • 食欲がない
  • 嘔吐した

耳鼻科

  • 頭を振る仕草が増えた
  • 耳を痒がっている
  • 耳の中が赤い

歯科

  • 口臭が気になる
  • できものがある
  • 歯が汚れている

当院で可能な検査

言葉を発することができない動物たちを診るには、「検査」が非常に重要です。しかし、検査自体が、動物たちの身体に負担をかけるという恐れもあります。
当院では検査の必要性やメリット・デメリットについて、飼い主様に丁寧にご説明し、ご理解・ご納得していただいた上で必要な検査を行っています。当院の独断で検査を進めることは決してございませんので、どうぞご安心ください

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 糞便検査
  • レントゲン検査
  • 超音波検査
  • 心電図検査
  • 血圧測定
  • ワクチン抗体検査
  • 眼科・皮膚検査など

その他の診療について

避妊・去勢

生殖能力が残っているワンちゃんやネコちゃんは、年齢とともに特定の病気に対するリスクが高まります。メスであれば乳腺腫瘍、子宮や卵巣の病気、オスであれば精巣や前立腺に関連する病気に注意が必要です。
これらの病気は、若い時期に避妊・去勢手術を行っていれば、病気を発症するリスクを大幅に軽減できます。

避妊・去勢

各種予防

「動物病院は病気や不調があってから行く場所」とお考えの飼い主様も多いことでしょう。
しかし、大切な家族の一員であるワンちゃんやネコちゃんを病気から守り、健康で長く一緒に過ごすには「予防」が大切です。
当院では予防接種や寄生虫予防により、病気の発症や重症化を予防するサポートが可能です。また、定期的な健康診断では、病気の早期発見・早期治療につながり、現在の健康状態や今後のリスクも明らかにできます。

各種予防

診療時間
9:30~12:00
16:00~18:30

▲…日曜午後は獣医師不在になります。

※13:00~16:00は手術・往診に対応しています。

急患の場合は、必ずお電話にてご連絡ください。

tel:042-984-1712