避妊・去勢

避妊・去勢は健康を守ります

避妊・去勢手術の目的は、望まない妊娠を防ぐだけではありません。性別特有の病気を予防し、ワンちゃんやネコちゃんの健康につながります。
子どもをつくる・産む予定がなく未手術のままだと、高齢になってから生殖器に関連するホルモン分泌の異常や病気を発症するリスクが高まります。
ワンちゃんやネコちゃんは、飼い主様にとって大切な家族の一員であることを考えれば、早いうちに避妊・去勢手術についてご検討ください。

メリットとデメリット

避妊手術(女の子の場合)

Merit
  • 望まない妊娠を防げる
  • 卵巣腫瘍や子宮蓄膿症などの特定の病気を防げる
  • 乳腺腫瘍のリスクを軽減できる
  • 発情期の激しい鳴き声や出血がなくなる
Demerit
  • 妊娠ができなくなる
  • 全身麻酔での手術によるリスク
  • 体重が増えやすくなる
  • 尿漏れになる可能性

去勢手術(男の子の場合)

Merit
  • 前立腺肥大や精巣腫瘍などの病気を防ぐ
  • 猫のスプレー行動を抑える
  • ホルモンバランスが安定し、攻撃性や縄張り意識などが低下する
Demerit
  • 繁殖ができなくなる
  • 全身麻酔での手術によるリスク
  • 体重が増えやすくなる

避妊・去勢手術に適した時期

避妊も去勢も生後6~7ヶ月以降から、手術が可能になります。メスは2回目の発情期の前に手術を行うことで、乳腺腫瘍や子宮蓄膿症などの病気のリスクを軽減できます。オスは前立腺肥大や精巣がんなどの病気のリスクを軽減させるために、2歳ころまで手術をすることを推奨しています。また、マーキングやスプレーなど、さまざまな問題行動を抑える効果も期待できます。しかし、年齢が上がれば上がるほど、手術に対するリスクが高まります。避妊・去勢手術をお考えの場合、当院では早めの手術をおすすめしています。
※メスの場合は、出血量が増える恐れがあるため、発情期の避妊手術は避けましょう。

手術の流れ

  • flow01
    検査・ご予約

    手術に適した時期か判断するため、身体検査を行い、問題なければご予約いただきます。手術前にワクチンプログラムを完了させることを推奨しています。

  • flow02
    手術当日の朝

    術中の嘔吐による誤嚥を防ぐため、手術の前日21時以降は水以外の食べ物は与えず、絶食を厳守していただきます。

  • flow03
    ご来院

    ご来院後は血液検査を行い、健康状態を確認してからお預かりとなります。安全性や精度の高さにこだわり、迅速な避妊・去勢手術に努めています。

  • flow04
    手術後のお迎え

    基本的には⼀泊⼊院になりますので、翌⽇のお迎えとなります。ご精算は退院時にお願いします。

診療時間
9:30~12:00
16:00~18:30

▲…日曜午後は獣医師不在になります。

※13:00~16:00は手術・往診に対応しています。

急患の場合は、必ずお電話にてご連絡ください。

tel:042-984-1712