都合により、令和3年2月から当面の間、【日曜午後】は獣医師による診療は行いません。
療法食その他ケア用品の購入、内服や予防薬の処方(診察の必要ない継続処方に限ります)、
看護師によるケア(爪切り、一部毛刈り、肛門腺破裂歴のない肛門腺搾り)は対応可能です。
耳のケア等は必要に応じて後日、改めての受診をお願いすることがありますので、ご了承ください。
患者様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
いーなワンニャン
TEL.042-984-1712
〒350-1231 埼玉県日高市鹿山664-5
都合により、令和3年2月から当面の間、【日曜午後】は獣医師による診療は行いません。
療法食その他ケア用品の購入、内服や予防薬の処方(診察の必要ない継続処方に限ります)、
看護師によるケア(爪切り、一部毛刈り、肛門腺破裂歴のない肛門腺搾り)は対応可能です。
耳のケア等は必要に応じて後日、改めての受診をお願いすることがありますので、ご了承ください。
患者様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
2月11日(木)建国記念の日、2月23(火)天皇誕生日は休診とさせていただきます。
また、2月20日(土)も全日臨時休診となります。
他は通常通り木曜日が休診日です。
(日曜午後は獣医師の診療は行いません。詳しくは次の投稿をご覧ください)
ノミ・マダニが媒介する感染症(例:SFTS 重症熱性血小板減少症など)によって、
人の命が脅かされる事例が報告されており、西日本だけでの発生だったのがこの数年の間に北上しつつあります。
ご相談を受けることが増えてきている「冬のノミ・マダニ対策」ですが、温暖化の影響を考えると、
「冬もノミ・マダニが活動し得る」と考えた方が良いように思います。
そういったことから、当院では通年でのノミ・マダニ予防をおすすめいたします。
色々なタイプの予防薬がありますので、動物だけでなく、ご自身やご家族の安全のためにも
ぜひ一度ご相談ください。
1月3日までは年末年始の休診とさせていただきます。
1月4日(月)から診療を再開します。
1月は通常通り、毎週木曜日、11日(月)成人の日がお休みとなります。
2020年が、患者さまにとりまして良い一年となりますよう、スタッフ一同サポートしていきます。
本年も、こみね動物病院をどうぞよろしくお願い申し上げます
日頃より、当院をご利用いただきありがとうございます。
獣医師一名が産休に入ります。
診療日などについては今後も変わりありませんが、獣医師一名による診療の日がございます。
特に、午後の診療については獣医師一名のことが多いため、午前中の受診をおすすめいたします。
患者様へお待たせのお時間が長く発生してしまうことがありますが、
ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
12月の休診日は通常通り木曜日となります。
年末年始のお休みは31日(木)~1月3日(日)となります。
年始の診療は1月4日(月)から再開します。
クリスマス頃までにご注文いただいたフードは年内に処方することが可能です。
それを過ぎるとお取り寄せが出来なくなるため、ご注意ください。
寒さの厳しい時期になりました。お体に気を付けてお過ごしください。
11月21日(土)は獣医師一名による診療になります。
大変申し訳ございませんが、お待たせのお時間が長くなる恐れがあります。
ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
木曜日の他に、
11月3日(火)文化の日、11月23日(月)勤労感謝の日は休診日となります。
人ではインフルエンザ予防ワクチンの接種が推奨されています。
同様に、犬や猫にとっていつでも感染し得る病気を予防するのが、混合ワクチンです。
当院では犬では6種または8種、猫では3種混合ワクチンを用意しております。
例えば数年打ち忘れてしまっているという方、高齢になるほど動物も免疫力が低下します。
ワクチンによって予防出来る病気がある、と今一度考えてみてください。
知りたいこと、不安なことがありましたらいつでもご相談に乗ります。
※ワクチン接種は午前中、便を持参の上ご来院下さい。
10月2日(金)は臨時休診日となります。
その他は通常通り、木曜日が休診となります。
秋も深まる10月、涼しくなってきますが、まだまだマダニは活動しています。
ノミ・マダニの予防薬は11月までしっかり継続しましょう。
※フィラリア症の予防薬は、薬の特性上12月まで継続する必要がありますのでご注意を!
9月の休診日は、通常通り木曜日と祝日(21日敬老の日、22日秋分の日)になります。
残暑が厳しい今日この頃、天気も不安定な日が続くかもしれません。
「台風で外に出られない。でも昨日でお薬が無くなってしまった…」ということもあるかと思います。
発作や心臓のお薬のように、切らすことの出来ないお薬を処方させていただいてる患者様は特に、
お薬の処方を希望される際は2~3日の余裕を持ってお越しください。
8月10日(月)山の日は休診日となります。
また、通常通り木曜日も休診日となります。
お盆休みの期間も通常通り診療はしておりますが、フードの注文などは発注から届くまでに時間がかかってしまうため、
余裕をもってお願いいたします。
深刻な暑さが問題となっている、今日この頃。人のちょっとした外出時にも、24時間常に冷房はつけておきましょう。
外出から帰ってきて「あれっ、うちの子の様子がおかしい…」ということのないように!
7月24日(金)のスポーツの日は休診日となります。
本格的な暑さがやってきました。
人もまいってしまうこの暑さ、地面に近いところを歩くワンちゃんは、照り返しによる熱を受けやすい状況にあります。
あまりに暑さの強い日は、お散歩の距離を短くしたり、外出は控えましょう。
6月の臨時休診日は特にございません。通常通り、木曜日のみ休診日となります。
だんだんと暑い日が多くなってまいりました。もう時期梅雨の季節もやってきます。
湿度が上がり、肌にぺったりと触れるワンちゃんネコちゃんの長い毛が少し気になったり…
当院では、随時トリミングを受け付けております。
基本的には、当院で混合ワクチン等受けていただいている方に向けてのサービスとなっておりますが、
ご希望の方はまずはご相談ください。
4日(月)~6日(水)は休診日となります。(7日も木曜日のため休診です)
ワンちゃんの飼い主様で、狂犬病の集団接種を逃してしまった方、
病院ではどの時期でも接種することが可能です。
全日夜~当日のうんち(小指大で構いません)を持って、午前11:30までにご来院ください。
4月29日(水)昭和の日は、祝日のため休診日になります。
尚、ゴールデンウィークは5月4~6日が休診日となります。
4月30日、5月7日は木曜日のため休診日です。
フィラリアの予防は4月から始まります。シーズン始めに必ず検査をしてから、毎月お薬をあげてください。
予防期間は12月までです。フィラリア感染の検査は血液検査になりますので、あわせて健康診断をご希望の方は、
朝ご飯を抜いてご来院ください。
3月は20日(金)春分の日が休診日となります。
他は、通常通り木曜日が休診です。
3月は徐々に暖かくなり、天気の良い日は外へ出たくなりますが、それは虫も同じ。
今年は例年になく虫たちの活動が早いです。わんちゃんも猫ちゃんも、ノミ・マダニの予防をそろそろ始めましょう!
また、4月からフィラリアの予防シーズンが始まります。
混雑することが予想されるため、3月の時点でお早めの検査がおすすめです!